パッヘルベルによろしく > ショパンの代表作&作品一覧(視聴&解説)
ショパンの代表作&作品一覧(視聴&解説)
「ショパン」(1810〜1849)※推定
前期ロマン派音楽を代表するポーランドの作曲家。
当時からヨーロッパでピアニスト&作曲家として高い評価を得ていた人物で、
多くのピアノ独奏曲を生みだすことから「ピアノの詩人」と称されました。
ショパンの楽曲は、クラシック音楽ファン以外にも広く世間に知られ、
ピアノの演奏会で最も演奏されることの多い人気の作曲家の一人です。
曲名 | 演奏楽器 |
アンダンテ・スピアナートと 華麗なる大ポロネーズ |
ピアノ |
カンタービレ |
ピアノ |
子犬のワルツ |
ピアノ |
即興曲 第1番 変イ長調 Op.29 |
ピアノ |
タランテラ 変イ長調 Op.43 |
ピアノ |
バラード 第1番 ト短調 Op.23 |
ピアノ |
バラード No2 Op.38 |
ピアノ |
ピアノ協奏曲 第1番 第1楽章 |
ピアノ |
ピアノ協奏曲 第1番 第2楽章 |
ピアノ |
ピアノ協奏曲 第1番 第3楽章 |
ピアノ |
ピアノソナタ 第2番 Op.35 第1楽章 |
ピアノ |
舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 |
ピアノ |
練習曲Op.25-11 木枯らし |
ピアノ |
ワルツ ヘ短調 Op.70-2 |
ピアノ |